- 環境応用化学科TOP
- 研究室・教員紹介
- 穴澤研究室
穴澤研究室

2年2組クラス担任 (10号館6階)
教授 穴澤 正宏
ANAZAWA Masahiro
メッセージ
わたしたち人間は、長い生命の進化の歴史の結果、地球上で暮らしています。しかし、いま人間は知らず知らずのうちに地球環境を大きく変えようとしています。この先人間は地球上で存続し続けることができるでしょうか? 例えば200年後の地球に人間は存在しているでしょうか?
これからも人間が生命のバトンをつないでいくために、いま我々に必要なことは何だろう? まず言えることは、我々の生活が地球環境に大きな影響を与えるようになった一方で、人間は自然のしくみについてまだまだ何も知らなすぎるということです。生態系のしくみ、進化のしくみ、人間社会のしくみについて科学的な理解がまだまだ足りません。私はこれらを科学的に理解していく研究を通して持続可能な社会の実現に貢献したいと思っています。
担当講義科目(環境応用化学科)
- 環境・エネルギーセミナー
- 環境科学総論
- プログラミング及び同演習Ⅰ
- 微分積分学Ⅱ
- アルゴリズム
- 環境応用数学
- 熱エネルギー工学
- 環境・エネルギー基礎研修
- 環境エネルギー研修Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
学歴
1989年3月 | 名古屋大学工学部航空学科 卒業 |
---|---|
1997年3月 | 大阪大学大学院理学研究科後期課程物理学(理論)専攻修了 |
1997年3月 | 博士(理学)取得(大阪大学) |
所属学会
- 日本数理生物学会
- 日本生態学会
- 個体群生態学会
- 日本物理学会
経歴
1995.4-1997.3 | 日本学術振興会 特別研究員(大阪大学) |
---|---|
1997.4-2000.3 | 日本学術振興会 特別研究員 (京都大学基礎物理学研究所) |
2000.4-2001.3 | 東北工業大学 通信工学科 講師 |
2001.4-2003.3 | 東北工業大学 環境情報工学科 講師 |
2003.4-2007.3 | 東北工業大学 環境情報工学科 助教授 |
2007.4-2014.3 | 東北工業大学 環境情報工学科 准教授 |
2014.4- | 東北工業大学 環境エネルギー学科 教授 |
研究分野
- 数理生態学
- 数理生物学
- 理論物理学
東北工業大学 工学部 環境応用化学科 穴澤研究室
〒982-8577 宮城県仙台市太白区八木山香澄町35-1
Email: anazawa@tohtech.ac.jp
Tel: 022-305-3931